BizCampブログ用.005-1024x576.jpeg)
どうも、BizCamp代表 伊藤です。
今回のテーマは
『ゼロイチフェイズを超えた後の振る舞い方』
です。
ゼロイチフェイズの意味は、『自分の商品をお客さんにセールスして成約に至るまでのプロセス』
もっとシンプルにいえば、初報酬をゲットするまでのフェイズのことですね。
で、今回は、そんなゼロイチフェイズを超えた後にどういう問題が発生してくるのか?
そして、その問題の回避方法について語っていこうと思います。
で、収益が上がった後に多くの人の売り上げが停滞するんですが、その理由の1つは、
『やる気がなくなる』
というものです。
まだビジネスで成果を出していない方からすれば、「そんな贅沢すぎることで悩むなよw」と思うかもしれませんね(笑)
でも、構造的にこうなってもおかしくないことなんですね。
お金がない時って、「お金がないから稼ぎたい!!!」という欲求がありますが、自分の欲が満たされるくらいのお金が入ってくるようになると、「お金を稼ぐ」という欲求がどんどんと薄まってきます。
つまり、行動する理由がなくなっていくわけです。
これが、ゼロイチフェイズを超えた後の罠です。
じゃあ、そんな時はどうするのか?
結論、
『個人のビジョンと、事業のビジョンを作る』
です。
個人のビジョンはシンプルです。
『将来どんな自分になっていたいかという未来像を設定する』
そして、事業のビジョンは、
『活動を日々積み重ねていった先にどのような未来を実現したいのかを設定する』
未来のことを妄想して考えるわけですから抽象的になりがちですが、少し時間をとって考えてみるといいですね。
例えば、
・今、関わっている業界(世界)で、悲しくなってしまうこと、悔しくなること、嘆かわしく思うこと 一番解決しなければ、と思うこと(課題)は、何なのか?
・もし、それが解決されたとしたら、どんな幸せな人たちが増えるのか?
・そんな幸せな人たちが増えていったら、世の中はどう良くなっていき、どう楽しくなっていくのか?
自分のビジネスを自己実現だけではなく、他者貢献の意識で考えていくと、見える景色が少しずつ変わってきます。
高尚なことを無理に考える必要はありません。
『自分の人生で大切にしたいことはなんなのか?』
そして、
『自分の人生の幸せを追求する中で、他者に喜んでもらうためにどんなことができるのか?』
ゼロイチフェイズを超えて迷いが出てきた方は、ぜひ内省しつつ、自分の外側に答えを探す工夫をしてみてください!!
もっと詳しく知りたいって方は、BizCampのスクール内で『ゼロイチフェイズ突破後の振る舞い方』について語った切り抜き動画がありますので、ぜひともこちらをご視聴ください!!
それではどうぞ!!
↓
↓
↓
(BizCampのグループコンサルの切り抜きです)
それではまた会いましょう!!