どうも、BizCamp代表 伊藤です。
今回のテーマは
『強みの見つけ方』
です。
ビジネスをやっていく上で重要な視点の1つは、『自分の強みを生かすこと』です。
同じ市場、同じ業界、同じジャンルで商売しているライバルに勝つことができる強みがあれば、お客さんがあなたを選ぶ理由になるわけですし、ビジネスを進めていく上で、効率よく駒を進めるために自分の強みを使うのは、もはや自明だと思います。
で、ここで、
「自分の強みってなんだろうか?」
と思うかもしれません。
しかし、そう感じるのは至極当たり前のことです。
なぜなら、自分ができることは自分にとって当たり前のことであって、特別な能力だと感じられないからです。
心の中で、「普通にしてたら、みんなもできるでしょ」と思ってしまいがちな部分が『自分の強み』ってことは多々あります。
そこで、強みを発見するための方法を紹介します。
その方法とは、
『弱みから強みを発見する』
というものです。
自分が劣っている部分は比較的見つけやすいと思います。
例えば、
・心配性→責任感が強く、確実な仕事ができる
・マイペース→自分の軸を持って行動できる
・集団行動が苦手→主体性がある
・人見知り→時間をかけて深い人間関係を築くことが得意
・負けず嫌い→向上心が高い
・繊細→細かいことにも気づける
などですね。
自分ではマイナスに思っている特性も言い換えれば、プラスに転じます。
「こんなの言葉遊びでしょw」と思うかもしれませんが、隣の芝は青く見えますし、自分の芝も青くみられているものです。
そして、弱みを強みに言い換えたら、少し過去のことを思い返していただきたいのです。
・人から褒められたりした経験
・人から頼られたりした経験
・小さくても成功をした経験
など、その根本には、自分の弱みが強みになっている可能性大です。
もっと詳しく学びたいって方は、BizCampのスクール内でコンサルティングを行なった切り抜き動画がありますので、ぜひともこちらをご視聴ください!!
それではどうぞ!!
↓
↓
↓
(BizCampのグループコンサルの切り抜きです)
それではまた会いましょう!!