どうも、BizCamp代表 伊藤です。
今回のテーマは
『事業の目標の数値管理』
です。
少し難しく感じるかもしれませんが、ビジネスをする上で絶対に覚えておくべきことなので、ぜひとも暗記する気持ちで読んでいただければと思います。
というわけで…
下の英語3文字を覚えてください!!
『 KPI 』
KPIとは、『Key Performance Indicator』の頭文字をとって作られたビジネス用語で、日本語では、
『重要業績評価指標』
と呼ばれるものです。
日本語に訳した方が難しい言葉に感じますが、簡単にいえば、
「よし!僕は売上UPのために頑張るぞ!
……といっても、そんな漠然とした目標を立てても改善できないから、その前段階として、売上に繋がる色んな数値を測定しよう!」
的なイメージです。
売上を目標にするなら、その売上に繋がる要素に因数分解して考えてみるのです。
例えば、
『売上』=『① 客数 × ② 成約率 × ③ 平均顧客単価』
で因数分解します。
そして、さらにまた因数分解をします。
『①客数』を因数分解するのであれば、
『①客数』=『④リスト数×フロント商品の平均成約率』
となりますし、
『④リスト数』を因数分解するのであれば、
『④リスト数』=『インプレッション×フォロー率×プレゼント受け取る確率』
というようになります。
すると、KPIの意味が少しずつ明確になってくるのではないでしょうか?
『売上を作る』という漠然とした目標を達成するために必要な要素が見えてきたと思います。
僕らがビジネスをしていく中で実行すること非常にシンプルです。
僕たちの仕事は、
『中間に設定したKPIで数字的に悪い部分を改善する』
ってことだけ。
もっといえば、売上が上がる確率を高めているだけ、です。
最初は1ヶ月かけたら1人のお客さんに出会えたけど、1年後は1ヶ月かけたら同じ労力で、50人のお客さんと出会えるようになる。
みたいな感じで、KPIの数値を改善する施策を取り続ければ複利の力で売上が伸びていくわけですね。
だから、ビジネスを構築する手順は、
① 全体像を俯瞰する
② 自分のビジネスが積み上がるような設計、戦略を立てる
③ KPIの数値目標を達成するための施策をうち、売上があがる確率を上げ続ける。
というようになります。
こう考えると、ビジネスって、めちゃくちゃシンプルですよね。
ぜひとも、やり続ければ勝てるビジネスを構築していってみてください。
もっと詳しく学びたいって方は、KPIに関してコンサルティングを行なった動画がありますので、ぜひともこちらをご視聴ください
↓
↓
↓
(BizCampのグループコンサルの切り抜きです)
それではまた会いましょう!!